日本塑性加工学会創立50周年記念
新進部会第29回討論会
「親子で体験する塑性加工ものづくりツアー 」
~古式日本刀鍛錬から最新プレス加工まで~
パンフレットはこちら
注:9月18日(日)13時頃~9月21日(火)11時の間,申込先のメールサーバーに不具合がありました。
上記期間にお申し込み頂いた方で,久米より受付確認のメールが届いていない方は,再度お申し込み下さい。
日 時 |
2010年10月2日(土) 9:00~17:00 |
会 場 |
関鍛冶伝承館 |
主 催 |
日本塑性加工学会東海支部新進部会 |
趣 旨 |
自分の仕事を家族に知ってもらいませんか?刀鍛冶による古式鍛錬と,サーボプレスを使った近代的な塑性加工技術に触れることにより,金属を加工する技術の普遍性,重要性,ものづくりの喜びを,家族で体験してもらいます。お連れ合いの方,お子様を連れて一日楽しみましょう。なお,本企画は,1961年に創立した日本塑性加工学会の50周年記念事業の一環として行われます。 |
タイムテーブル |
貸切バス利用の場合 9:00~9:10 JR岐阜駅集合および受付
自家用車利用の場合(集合時間と場所,解散場所が異なります。) 9:50~10:00 鍛冶伝承館集合および受付 |
対象者 |
1人から参加可能。ただし,子供は保護者同伴。 |
定 員 |
60名(最大15家族,定員になり次第締切) |
参加費 |
大人1人:2,000円,子供1人:1000円(1家族最大5000円) |
材料費 |
2,000円(1家族につき1枚,銀製のDOGタグを作製します.) |
交 通 |
JR岐阜駅南口に集合し,貸切バスにて移動。 |
申込方法: |
「親子で体験する塑性加工ものづくりツアー参加申込」と題記し, |
申込先・問合せ先: |
名古屋大学 久米 裕二 |