|
「実験とCAEで体験する塑性加工の成形限界」 |
日 時: |
2006年2月10日 10:00〜17:00 |
会 場: |
名古屋大学 工学部 4号館 3F 352室 |
主 催: |
日本塑性加工学会東海支部新進部会 |
趣 旨: |
近年、塑性加工に要求されるネットシェイプ化、リードタイム短縮にともない、企業に入社した若手技術者は基礎的な成形限界を体験しないまま、形状的あるいは材質的に難易度の高い成形部品の開発に取り組まざるを得ないのが現状です。また、塑性加工の技術レベルを向上するためには、比較的長期間にわたる経験が必要である一方、業務等で経験できる工法は種類が限られてしまい、実経験のない工法に関しては知識、経験が不足しているというのが塑性加工に携わる若手技術者の実状であるにように見受けられます。 |
内 容: |
09:30〜10:00 受付 |
定 員: |
30名(定員になり次第締切) |
参加費: |
無料 |
交 通: |
・地下鉄名城線 名古屋大学駅 2番出口から直進 郵便局前を通過して工学部4号館 3階渡り |
お願い: |
・懇親会は「名古屋大学グリーンサロン東山内 レストラン花の木」で行います。当日、会場をご案内します。 |
申込先: |
本講習会に出席を希望される方は、FAXまたはE-mailにて下記まで送付下さい。 |