日本塑性加工学会 東北支部
平成14年度第1回常務幹事会議事録
日時:平成14年7月19日(金)14:00〜16:00
場所:山形大学 工学部 武田研究室
出席者:武田,西村,黒田,矢口各委員
1.報告事項
(1)前回の商議員会議事録の確認
(2)商議員の移動:
日鐵建材工業叶蜻苣サ造所 藤井俊夫氏 :栃木県野木製造所へ
2.審議事項
(1)平成14年度東北支部の運営について
(1−1)塑性加工技術セミナー,懇談会について
・「マグネシウム合金のプレス加工(仮)」山形地区:11月
地区技術懇談会タイプでの開催とし,協賛あるいは後援での資金補助を基本とする.
・「最近の粉末成形技術の動向(仮)」秋田地区
支部の技術セミナーとし,参加費は資料実費2000円程度とする.お知らせ原稿が締切に間に合えば会誌に掲載をする.秋田の粉末関係企業について調べる.(矢口委員)講師の依頼状況によっては山大陳先生も講師陣に入れる.
(1−2)見学会,技術懇談会について
・東伸精工を第1候補として依頼する.賛助会員企業を候補とする.
併設の講演として,佐藤忠行氏:産学官連携関連の話題.(支部長が依頼)
(1−3)若手技術懇談会について
・企業トップの話題提供,企業紹介など講演を入れる.
・高専の先生方にも案内.参加予定,武田研,池田研,佐藤研,黒田研,池田千里先生
開催日10月26(土)を第1候補とする.学生の参加費は3000円程度に押える.
(1−4)その他事業予定について
・第61回見学会,第61回技術懇談会(設計工学会主催)
開催日時 平成14年9月13日(金)13:30−16:30
見 学 先 東北リコー株式会社
・賛助会員懇談会
賛助会員トップ+技術系トップと大学教授クラスとの懇談会を来年春に向けて準備する.(佐藤忠行氏が仲介)
(2)その他
商議員の補充について(候補)
・日鐵建材工業叶蜻苣サ造所 新所長 元木氏(但し,現在個人会員ではない)
時期をみて入会案内送付とともに,支部長が電話する.
・福島工業高等専門学校コミュニケーション情報学科 野口幸雄氏 (元新日鐵)
次年度候補の中に入れる.