圧延全般に関する学術・技術の発展を目指して!
常時会員を募集中!
News
[to Top] 活動内容
- 年3回の研究会ならびに関連企業や公設機関の見学会の実施
- 会誌「塑性と加工」にて年間展望「圧延」を執筆
[to Top] 過去の研究会 (平成21年度以降)
- 平成27年3月13日(金) 第119回研究会「最近の国際会議のレビュー」(於:東京電機大学)
- 平成26年12月5日(金) 第118回研究会「圧延の不安定現象」(於:東京電機大学)
- 平成26年7月25日(金) 第117回研究会「アルミニウム圧延に関する技術動向」(於:UACJ名古屋製造所)
- 平成26年3月8日(金) 第116回研究会「圧延,2次加工における接合技術」(於:東京電機大学)
- 平成25年11月29日(金) 第115回研究会「非鉄金属圧延の技術動向」(於:東京電機大学)
- 平成25年8月2日(金) 第114回研究会「最近の材質制御とその周辺技術の動向」(於:東京電機大学)
- 平成25年3月8日(金) 第113回研究会「圧延技術の現状と将来像の展望」(於:機械振興会館)
- 平成25年1月24,25日 第129回塑性加工学講座「板圧延における形状制御と矯正技術の基礎と応用」(於:東京大学)
- 平成24年11月29日(木) 第112回研究会「金属組織の微細化技術の動向と実用化の展望」(於:物質・材料研究機構)
- 平成24年7月20日(金) 第111回研究会「矯正技術の研究状況と今後の展望」(於:東京電機大学)
- 平成24年3月23日(金) 第110回研究会「ICTP2011 & METEC2011のレビューおよび海外留学体験記」(於:東京大学)
- 平成23年11月25日(金) 第109回研究会「3次元圧延・非対称圧延技術の最新動向」(於:東京電機大学)
- 平成23年7月22日(金) 第108回「難加工材圧延技術の最新動向」(於:大同化学工業(株))
- 平成23年3月11日(金) 第107回「圧延解析におけるFEMの活用及び従来理論の比較」(於:東北大学東京分室)
- 平成22年11月26日(金) 第106回「ICTMP2010, ICSR2010およびMetal Forming 2010のレビュー」(於:東京電機大学)
- 平成22年7月9日(金) 第105回「世界一の圧延機能力を支える周辺装置技術の動向」(於:東京電機大学)
- 平成22年3月19日(金) 第104回「鈴木弘先生の追悼セミナ―:-大きなご業績に学ぶ」(於:東京電機大学)
- 平成21年12月11日(金) 第103回「圧延潤滑の現状」(第31回塑性加工技術フォーラム,日本鉄鋼協会トライボロジーフォーラム第31回研究会)(於:東北大学東京分室)
- 平成21年7月10日(金) 第102回研究会「最近の圧延ロールの動向」(於:東京電機大学)
[to Top] 会員数
- 約60名(個人会員(大学,公設機関)約25名,企業会員約35名)
[to Top] 運営体制
主 査 柳本 潤(東京大学) 企画幹事 福島 傑浩(新日鐵住金(株)) 下田 直樹(東芝三菱電機産業システム(株)) 会計幹事 瀬川 明夫(金沢工業大学) 庶務幹事 宇都宮 裕(大阪大学) [to Top] 年会費
- 個人会員(大学,公設機関):5,000円
- 企業会員:20,000円(同一企業2人目から10,000円)
[to Top] 入会手続き
- 氏名,勤務先,所属科・部課名,通信先(住所,電話番号,FAX番号,電子メールアドレス),学会の会員資格(正会員,賛助会員,学生会員)を明記して下記の連絡先にお申し込み下さい.
[to Top] 連絡先
- 大阪大学 大学院工学研究科 マテリアル生産科学専攻
圧延工学分科会 庶務幹事 宇都宮 裕- E-Mail: uts[at]mat.eng.osaka-u.ac.jp([at]は@に変更して下さい.)
- Tel: 06-6879-7503
- Fax: 06-6879-7522
[to Top] Link [to Top]